ヨガポールを使って、手指・手首・肘・肩のつながりをつくる動きをやってみました。
やってみると、肩甲骨の動きがスムーズになり腕の上げ下げが滑らかになりました。
片方だけやると左右差は歴然です。
安部塾の安部先生がこちらのブログで書かれています。
ヨガポール(フォームローラー)で、手指・手首・肘・肩のつながりをつくろう。
身体操作指導者・安部吉孝(安部塾塾長)のブログです。関節の調和=人間関係の調和。
こちらはfacebook
動画の中で私がぶつぶつ言っているのは「背屈・尺屈、背屈・撓屈」と、しっかり意識するためにわざとつぶやいています。
ちなみに動画でもわかるように、上で背屈・撓屈、下で背屈・尺屈です。
理解さえしていれば立位でやると問題なくできるんです。
しかしいざ寝転がると、立ってやるのとは大違い。
ひとつひとつ意識しながら動かさないと、ひとつ崩れふたつ崩れ。
そこを意識するとまたどこかが抜ける。
しっちゃかめっちゃかになってしまうこともあります。
間違いに気づけるならいいのですが、「自分はできている」と思い込んでしまうのはまずいところ。
脳と身体でしっかりと覚えて勝手に動作できるようになるまで何度もやるのが基本です。
簡単にできてしまうのもいいですが、ちょっと難しかったものが練習してできるようになる喜びは気持ちがいいものです。
私もはじめはやり方を間違っていましたが、教えてもらい正しいやり方でやるととても気持ちよくできました。
簡単そうに見えてやってみると難しい。
だけど、できてもできなくても楽しい。
できるようになったらもっと楽しい。
そうするとまた、次のステップへ進みたくなります。
地味だけど楽しいボディワーク。
今回の動きも、会員様にやっていただこうと思います。