よく行くコンビニに、ブスな店員さんがいるんです。
好みの問題もあるとは思うけど、だいたい下の中くらい。
そこまで酷いブスではないけど、ちょうどいいブスでもない。
大学生のアルバイトかなんかだと思うんですけど、よく見かけるんですね。
そのたびに思うんです。
「このコ可愛いな」って。
ブスが可愛くなるには
ブスが可愛くなるにはどうすればいいか知ってますか?
整形?
化粧?
ダイエット?
ファッション?
どれも違います。
笑顔です。
笑うんです。
無理やり作った笑顔ではダメ。
余計にブスになるだけ。
口角上げろとかそんなんじゃ気持ち悪いだけ。
ブスが可愛くなるにはいい笑顔でいることが大事なんです。
いい笑顔ができれば、ブスでも可愛くなれるんです。
笑うとは
笑うって微笑むとか大笑いとかあるけど、ただ笑うことだと思いますよね。
これは私が教えを受けている先生に聞いた話ですが、笑うという字は古字では咲と書いていたんです。
「咲」は「花が開く」という意味。
笑った顔は、パッと花が開いたような顔ということなんです。
咲いた花を見て気分が悪くなる人はいません。
(たぶんそんな人は病んでます)
だからブスでも花が咲いたような素適な笑顔だと、その笑顔を見た人はいい気分になれるんですね。
ブスのコンビニ店員は可愛い
コンビニの子もめっちゃいい笑顔なんですよ。
誰に対しても。
いつ行っても。
いらっしゃいませ。からありがとうございました。まで気持ちいい笑顔で対応してくれる。
こっちまで気分良くなるんですよ。
「ブスのコンビニ店員は可愛い」というのはそういう意味なんです。
ブス専とかそういうんじゃなく、ムスッとした美人より笑顔のいいブスのほうが魅力的だということ。
きっと世の男はそうだと思いますよ。
いくら美人でも嫁さんがずっとムスッとしてたらそんな家に帰りたくないでしょう。
花畑の中の枯れた花は抜きたくなるけど、道端の綺麗に咲いた花は悪い気しないでしょう。
それが薔薇や蘭じゃなくても。
そんな感じ。
作り笑顔は不愉快
うまく笑えなくても口角上げていればいいとかよく言うけど、そういうの最悪なんですね。
笑うと検索すると、顔の筋肉をゆるめるとも書かれてるんです。
作り笑顔ってどこもゆるんでませんね。
表情筋しんどいですよね。
私も笑うって苦手でね、歯茎全開なるししわくちゃになるしで、そういう写真があんまりなかったんですね。
で、たまたまこんな写真をFacebookにあげたんです。

グランデアルベロ
そしたら、
「とてもいい笑顔ですね!」
「おふたりとも素敵な笑顔!」
ってコメントしてくれたりして、やっぱり自然と出た笑顔はいいもんなんだななんて思ったんですね。
ちなみに作り笑顔のエクササイズ、、あれやってるとヤバイらしいです(笑)
顔と脳がね。
まとめ
ブスでもブサイクでもそうでなくても、いい笑顔でいるほうが得です。
間違いなく。
ただし作り笑顔はよくない。
ちなみに、表情筋をゆるめるとリフトアップします。小顔になります。
つまりムスッとしてると、人が近づきにくい感じの悪い顔のデカいブスになるということです(笑)
いい笑顔で過ごしましょう。